ABOUT



植物由来の食用廃油から未来のあかりを灯す



はじめまして ご覧頂き ありがとうございます。
自然素材やリユースできるものを中心に
日々の生活&イベントなどで
より楽しめるアイテムを製作しております。
わたしたちが使用するキャンドルの原料は
飲食店や家庭などで使われる
植物性食用廃油(天ぷら油)を主原料としています。
料理などに使われる使用済みの植物油
〔菜種油、大豆油、ごま油等〕の
食用廃油を飲食店やホテル・食品工場・ご家庭から
回収するところから行い「エコキャンドル」に再生し
ブライダルの演出や・イベントなどの演出アイテムに
愛用いただいています。
破棄される素材が、お客様の心を癒す材料になる。
そんな、エコでハッピーな循環をお手伝いしていきます。

What you can do with candles for the future
eco CANDLE/ エコキャンドル について
日本での、食用油の再生方法と言えば
『石鹸』『バイオディーゼル燃料』『インク』『飼料』
といったものに変換していますが私たちが使用するキャンドルは
料理などに使う植物性食用油(廃油てんぷら油)を
主原料にしエコキャンドルとして再生成しております。
キャンドルやロウソクとは 炭素水素から構成される化石燃料
(パラフィン系石油)が主流のものでした。
私たちは 元々、揚げ物などで使用した 食用の油(廃食油)で
R:再生しており なおかつ、植物由来の為『カーボンニュートラル』という
CO2(二酸化炭素)を排出しない地球温暖化防止対策としての
役割を果たす燃料として注目されています。



■ 就労支援 について

キャンドルナイトで使われるティーライトキャンドルの一部は、社会福祉法人や
就労作業所などで障害者就労支援として創って頂いております。
何千灯と灯すイベントで、メンバーさん達が創ったエコキャンドルが灯されるのは
素晴らしく幻想的な風景となります。
私たちは、これらの活動支援を応援し、
共につくり続けていける事を目指します。
これらの活動を応援していただける
サポーターも随時募集しておりますので
ご支援頂けたら幸いです。

Sustainable Development Goals website
アジェンダは、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、宣言および目標をかかげました。
この目標が、ミレニアム開発目標(MDGs)の後継であり、17の目標と169のターゲットからなる
「持続可能な開発目標(SDGs)」です。
ABURABITOは持続可能な社会の発展を推進するために、積極的にSDGsに取り組んでまいります。








